こんにちは!整理収納アドバイザーのmomo-mammyです。
わが家には小学6年生と1年生の子供がいます。
最近、15年ぶりにリビングの大幅なレイアウト変更をしたのですが、その際に子供の成長に合わせて本棚を整理しました。
子供は目に留まると自然と手に取り遊び始めます。その習性(?)を活かし、我が家ではリビングの一番いい場所に本棚を置き、子供の本と遊んで欲しいおもちゃを置いています。
というわけで、今日は「リビングに置く本棚の整理収納」についてお話ししたいと思います♪
読んで欲しい本はリビングに置く
子供は目に留まったもので自然と遊び出す習性があると私は思っています。
逆に好きなものは隠れていても出してきて遊びます!
その習性を利用し、我が家では子供たちが一番長い時間を過ごしているリビングに「読んで欲しい本」と「遊んで欲しいおもちゃ」を置いています。
- 図書館で借りた本
- 繰り返し読んで欲しい本、図鑑
- パズル、100玉そろばん
それぞれのポイントごとにお話ししていきますね♪
成長に合わせて処分(あげる or 売る or 捨てる)
本棚の収納を見直すタイミングは、
- 本が増えて入らないなぁ
- 最近子供が読んでない本が多いなぁ
と思ったとき。
読まなくなった本は見直しをした時に処分しましょう
処分と言っても捨てる以外にも方法はあります。まだキレイな状態の本や、子供が気に入っていた本は捨て難いですもんね!
友達や親戚の子供にあげる
気に入って読んでいた本は、これから大きくなる子供がいる人にあげると喜ばれます。
気に入っていたということは「良い本だった」ということですもんね!(好みもありますが・・・)
喜んでもらえると思うと手放しやすいですよね♪
メルカリで売る or リサイクルショップで売る
メルカリ
おすすめなのは断然メルカリです!
本の出品はバーコードを読み込むだけで本の情報が自動で記載されます。
後は汚れや痛みの状態を追記するだけでOK♪
ただし、包む&送るという手間が発生します。
リサイクルショップ
量があり1つずつ売るのが大変な場合は、ブックオフなどのリサイクルショップを利用すると手軽です。
近くにない場合は、宅配買取サービスを活用するという方法もありますよ!
インターネット買取サービス
資源ごみとして捨てる
ボロボロになるほどたくさん読んでくれたということですよね♪
「元が取れた!」と思って潔く捨てましょう!
捨て方は地域ごとに異なりますので、不明な場合は市役所に問い合わせてみましょう。
子供の目線に合わせて収納
収納は使う人の「目線」に合わせてするのがポイントです!
今回は子供の本棚収納なので、子供の目に入りやすい「低めの位置」をメインの収納場所にすると子供が使いやすくなります。
我が家の場合は小学6年生と小学1年生なので、それぞれに合わせた位置へに収納しています。
1年生の息子はあまり同じ本を繰り返し読まないので、図書館で借りた本がメインになっています。
我が家では私が子供たちの本を図書館に借りに行きますが、新しい本をここに置くとすぐ気がついて読み始めます。写真を撮った時はたまたま少なかったのですが、いつもはたくさんあります。
軽いものは上、重いものは下
このようにする理由は単純に危ないから。
子供達が遊んでいて本棚にぶつかったり、地震で物が落ちてきた場合とても危険です!
上の棚には落ちても壊れない飾りなどを置くことをおすすめします。
下の棚には重い本を置きます。図鑑や分厚い本が最適です。
読んで欲しいもの & 遊んで欲しいものは手に取りやすいところに配置
読んで欲しい本は一番子供の目が止まりやすい位置に収納します。
我が家では図書館で借りた本を一番見て欲しいので、たくさん借りてもしまえるように余裕をもって一番良い場所を確保しています。
一方、遊んで欲しいパズルなどは一番下に収納し、出してすぐ床に広げられるようにしています。
子供が自主的に見る本は取り出しにくい場所でもOK
子供が好きなゲームの攻略本やマンガなどは、取り出しにくい位置にあっても必要な時に出して読みます。
そういった本にいい場所は与えなくてOK!
なお、リビングで読まない本は自分の部屋に置いてもらっています。
子供の本は繰り返し読むもののみ購入
子供は成長に合わせて読む本が変わっていきます。特に小学生の間は大きく変わります。
1〜2年はまだ絵本を読んでいたのが、3〜4年では児童書、5〜6年にもなると小説などを読み出したりします。
成長に合わせて本を買っていたら収納する場所もお金もかかり大変!
娘は1〜2年生の時に年間400冊くらい読んでいたので、とても購入できませんでした。
そこで、我が家は絵本や物語などの本は図書館で借りることにしています。
そして、図書館で借りて「何度も読みたい」と言われたもののみ購入することにしています。
図書館は予約もできて便利なので是非利用してみてください!
余談/我が家の本棚
我が家の本棚はIKEAのBILLY(ビリー)です。10年ほど前に購入しました。
写真を見てお分かりでしょうか。棚が歪んでしまったのか、隙間が空いて棚が落ちかかっています。
組み立て時も板1枚ごとが重い上、組み立て方も難しく苦労しました。
背面の板も数箇所を釘で留めるだけなので心もとないです。
もし購入を検討されている方がいましたら、やめておいた方がいいかもしれません・・・
これから購入を検討している方は、よかったら下記を参考にしてください♪
- 組み立ては簡単か(依頼できるお店もあり)
- 強度は十分か
- 棚板は上下できるか
- シンプルで色々な用途で使用できるか
また、棚板が追加購入できるものを選ぶと使い勝手が広がりおすすめです!
まとめ
いかがでしたでしょうか。
整理収納に正解はありません。それぞれの家庭の暮らし方や子供の成長によって変わります。
家族が使いやすい収納を、その時その時で見直していきましょう♪
これを期に、是非今の家族の状態に合わせて見直してみてください♪
子供の本に関する記事
お子さんの様子によって、ちょうどいい本というのは異なる場合があります。
学年前後の本もぜひ参考にしてみてください。
種類 | 関連記事 |
---|---|
子どもの読書 | ・子どもに夢中で本を読ませるコツ ・色々なジャンルを読むと思考力が高まる |
学年別おすすめ本 | ・1年生向け ・2年生向け ・3年生向け ・4年生向け ・5年生向け ・6年生向け |
パソコン関連の本 | ・小学生向け知識系 ・プログラミング |
その他の本 | ・古事記、神話 ・めいろ |
関連すること | ・自分から本を読む収納法 ・読書管理アプリ「Readee」 ・図書館のネット予約活用術 |